ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 合格!  
ユーザ名: kz1300hf
投稿日付: 2018/7/30
閲覧数: 447
 
【受験日】
2018/07/25

【取得点】
660点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
小豆本
スピードマスター

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
1.Ping-tでまず全問銀にして解説を読込
2.続いて全問金にして特に正解でない選択肢の解説を読込
3.もう一周やって間違えた(銅になった)問題の解説を読込

予定より時間をつかってしまったので結局、Ping-t分野別モードのみでの学習となった。
小豆本とスピードマスタは使わず。
(予定ではPing-tコマ門も使って万全を期すつもりでしたが。)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
結果としてPing-tのみでも解説まで読み込んでコンスタントに90%正解できるくらい理解していれば合格ラインだと思います。

まずは選択式で8割以上は確実に取れる位理解するほうが近道です。これだけでも合格ラインに乗れるくらいに。
記述式のフルパスファイル名とか、微妙な設問や怪しい選択肢はコマ門で鍛えておけば安心かと思います。

【試験の感想】
不正解っぽいのが5,6問だったので大丈夫だろうと終了した。合格できたが、予想の倍は不正解だった模様。700以上得点したかった。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tの問題集やコマ門で鍛えるのは必須。記載内容の違いに着目して小豆本とスピードマスターの解説もしっかり読み込んで地盤を固めれば安心です。

【次の目標】
201、202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo