LPIC102 合格体験記: なんとか合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2016/6/7 【取得点】 630点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 1か月ほど 【使用テキスト】 ping-t 小豆本(ver3.5) --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 ping-tの分野別問題をやる 学習履歴をクリアして模擬問題をやる コマ問をやる(5割くらいしかできていない) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 仕事と学習の両立です 【試験の感想】 最強問題集は9割以上できるようにはしました。 コマ問は5割くらいしかできていなかったので記述の多さに困惑しました。 【受験者へのアドバイス】 ping-tだけだと少々不安になる問題もあると思います。 スピードマスターもやって仕上げておくと少し安心できるかもしれません。 【次の目標】 CCNP 個人情報保護オフィサー 基本情報 ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |