LPIC101 合格体験記: やっと!  
ユーザ名:
投稿日付: 2016/6/6
閲覧数: 930
 
【受験日】
2016/ 6/4

【取得点】
540点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
6ヶ月

【使用テキスト】
小豆本
スピード

【参考にしたサイト】
ping-t


【学習方法】
小豆本とスピードマスタを読みながら、金になるまでping-tのコマ問と問題集をずっとやしました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
実はもっと早く試験を受けるつもりでしたが、お仕事や色々で忘れたりしてずるずるして結局今になって受けました。
コマ問の時、オプションの詳細な意味とかが結構紛らわしくて集中できませんでしたが、ping-tのコマ問で練習してなんとかなりました。

【試験の感想】
皆様の感想通りでした。。
個人的には結構がんばったと思いましたが、全然分からないっていうか、、、理解できない問題(深すぎ。。。)が出てちょっとびっくりしました。

【受験者へのアドバイス】
もっといい点数をもらいたがったら、他の本や自分でVmwareなどをつかって勉強したほうがいいと思います。。。

【次の目標】
LPIC 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.