LPIC101 合格体験記: 緊張しましたー...  
ユーザ名:
投稿日付: 2016/6/1
閲覧数: 1056
 
【受験日】
 2016/5/28

【取得点】
 640点

【何回目の受験か】
 1回目

【学習期間】
 1か月

【使用テキスト】
 白本

【参考にしたサイト】
 Ping-t

【学習方法】
 Ping-tで解説読みながら問題を解き、問題をすべて金にする。
模擬試験をやって、間違えたところを解説を読みながら復習する。

 その後スピードマスター問題集を流し読みしてから模擬試験を行い、間違えたところを復習しました。章ごとの各問題もしっかり解いておけばもう少し楽だったかもしれない。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 ファイルシステムの理解ができておらず、解決していないまま受験、
正解率も66%と振るいませんでした。これからちゃんと勉強します笑

【試験の感想】
 緊張しました。心拍数がめちゃくちゃあがりました。もう少ししっかり勉強すればよかったです。

【受験者へのアドバイス】
 しっかり準備しましょう(自戒)

【次の目標】
 LPIC 102合格/LPIC Lv1取得
 基本情報技術者
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.