ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
Oracle Master 12c Bronze SQL基礎(1Z0-061): ちょっと危なかった  
ユーザ名: XeionHarmony
投稿日付: 2016/5/26
閲覧数: 1392
 
【受験日】
2016/05/25

【取得点】
75点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2016/05/11 〜 2016/05/25 (約2週間)

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
MySQLで簡単なコマンドなら普通にサクサク打てるレベルから学習スタート(Create,select,insert,update,delete,drop,alterなど)

ping-tサイトでひたすら問題集を説いていきました。
分野別に最低2回以上、全問解いていく
(学んだ所までの)分野別を複数選択し、解いていく
全問題から100問を解いていく(日付を分けて3回以上)
Goldになっていない問題を重点的に解いていく。

--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい

・勉強に時間が掛かる
   >> 一辺に学ぼうとせず、ゆっくり時間をかけて頑張る
・問題内容を理解するよりも、問題傾向と解答番号を覚えてしまっている。それに伴うポカミスが発生している。
   >> 初心に戻り、問題文と解答を全て丁寧に解読していくように心掛ける。簡単に答えられても、たまに解説を読む。

【試験の感想】
・日本語訳が不適切だったり、曖昧な表現で困惑する部分が多分に含まれている様に感じました。

・表などが見辛く、Primary Keyなどの制約は色付対応のみで言葉による説明が一切なかったりします(気にしなくても良い事が多いので、問題にはほぼ影響なし)

・列名が、表やコマンド文では英単語なのに、問題文では日本語で書かれている事が多いので、英単語の意味を何となく理解していないと列名を間違う恐れがありました。

【受験者へのアドバイス】
・ping-tサイトと出題傾向がとても似ている問題が多い。
・ping-tサイトより問題文が読み辛く、分かりにくい。
・ping-tサイトで100問を90分以内に楽々解けても、本番試験75問では時間ギリギリ。読み返す時間がほぼ無い。
・DATE型の日付書式がping-tサイトと異なる。RR-MM-DDは一度も出ず。dd-mon-yyがとても多かったので違いをしっかり認識しておく。
・ping-tサイトでコンスタントに95点以上取れる様になっても、試験本番では80点以下になる事を前提に心構えして臨む。

【次の目標】
Oracle Master 12c Bronze DBA(1Z0-065)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo