ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: pekokun
投稿日付: 2016/5/9
閲覧数: 1384
 
【受験日】
2016/5/8

【取得点】
680 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
4〜5日間くらい

【使用テキスト】
Linux教科書LPICレベル2 Version4.0対応

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
教科書:
 一読して、各章各章の練習問題および模擬試験を実施(1日くらい)。
ping-t:
 WEB問題集を3周して金が95%以上まで実施。
  1周目:1日
  2、3周目:1日
 コマ問を2周しておおよそ90%以上まで実施。
  1周目:1日
  2周目:1日
 学習開始から受験日まで日数なく、ほぼ詰め込み式>_<;;

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
サービスにより細かい単語の違い(passwdやpassword、passwordsなど)や普段使わないサービスは覚えるのが大変ですね。

【試験の感想】
前回の201と違って記述問題が今回は少なかったように思う。(たまたま?)
ping-tの問題そのままはあまりなかったが、回答内容や説明を理解できていれば解決できると思う。
教科書のみではカバーしきれてないと思った。

【受験者へのアドバイス】
ping-tで95%以上であれば上記点数くらいまでは取得できると思う。
教科書のみではおそらく難しいだろう。

【次の目標】
LPIC Level3のどれか検討中
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo