LPIC101 合格体験記: Ver4.0対応もping-tで問題なし。  
ユーザ名:
投稿日付: 2016/5/9
閲覧数: 1036
 
【受験日】
2016/5/7

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
 たらたらと一か月

【使用テキスト】
 未使用。

【参考にしたサイト】
 ping-tとLPICイージス

 --特にお勧めを教えて下さい
 LPICイージス(試験の相当部分をカバーして簡潔)

【学習方法】
 LPICイージスとping-tをひたすら。
 すべて金にして、コマ問やりこむ。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 勉強始めたもののモチベーションあがらず。
 解決法⇒試験日を決めて追い込みました。

【試験の感想】
 ほとんどの問題は即答できます。
 数問程度、選択肢が(日本語が)怪しいものもあります。
 全くわからず、5択になった問題は1問。
 Ver4.0対応もPing-tで問題ありませんでした。

【受験者へのアドバイス】
 ping-tしっかりやれば、合格できます。
 答えだけを覚えてしまわない様、最初に時間をかけて
 解説をしっかり理解する事が大切です。

【次の目標】
 LPIC Lv1-102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.