LPIC101 合格体験記: ping-tは全部金にしたのでもうちょっと取れると思った  
ユーザ名: shintaro_e
投稿日付: 2016/5/3
閲覧数: 1902
 
【受験日】
2016/04/22

【取得点】
660点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
14日間 (4/3〜4/22)

【使用テキスト】
ping-t
小豆本

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
Ping-tの分野別モードをひたすら解きました。
最初は20問全てが終わってから間違った部分を復習していましたが
途中からは1問ずつ正解を確認して覚えるようにして進めました。

ひたすら分野別問題を解き続け、全部金になったら模擬試験モードで試験の直前まで問題を解き続けました。
学習終盤では、ほぼ100%正解となっていました。
コマ問は2回ほど、試験日にやりました。正解率は60%くらいでした。

※参考ですが、私は以下の回数学習していました。
分野別モード: 100回
模擬試験モード: 13回

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
yum, rpm, apt-getのオプションの違い。
試験直前に暗記して、試験開始後すぐにホワイトボードに書いた

【試験の感想】
・時間は驚くほど余る
・ping-tで出ない問題も出たが時間は十分あるのでゆっくり考えられる
・問題のフォントが驚くほど汚い

【受験者へのアドバイス】
とにかくping-tをやりこめば、合格できると思います
最初は「全くわからない」状態で正解率も30%位でしたが繰り返し問題を解きながら覚える事で合格できると思います。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.