LPIC102 合格体験記: 101試験より簡単 Tweet | |||
|
【受験日】 2016/ 4/1 【取得点】 670点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1カ月 【使用テキスト】 あずき本 Ping-t 【参考にしたサイト】 3分間ネットワーキング 【学習方法】 ・会社にてあずき本の講義を週1日 1日1章ペースで受ける。 ・講義を受けた章からあずき本復習、VirtualBoxで演習、Ping-t練習問題とコマ問を実施。 ・全範囲復習後、模擬試験実施。 ・分野別問題を全問にして99%、コマ問全問にして82%取れていたので受験し合格。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 業界未経験だったので、主題109 ネットワークの基礎の学習に時間がかかりました。 【試験の感想】 コマ問が多かったです。(20問〜30問くらい?) 101試験と範囲が被っている問題が3問ほど見受けられました。 101試験より暗記が簡単だったせいか回答後の見直しが終わっても10分ほど時間が余りました。 【受験者へのアドバイス】 ひたすらPing-tの練習問題あるのみですね。 コマ問の比率も増えていたのでそちらも並行して学習が必要です。 自分は業界未経験でネットワークの知識がなかったので『3分間ネットワーキング』というサイトが理解の助けになりました。 TCP/IP? ポート? という人は読むといいと思います。 ただし知識がないと1回3分では読めないと思うので割と時間がかかります。 また102試験にすべてが関係しているわけではないので、49回あたりまで前提知識として読むといいと思います。 全体的な感想としては101試験範囲よりコマンドが英単語ままだったりするので暗記は辛くないと思います。 【次の目標】 ITパスポート、java、時間があればTOEIC |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |