LPIC102 合格体験記: 合格したがギリギリだった。。。 Tweet | |||
|
【受験日】 2016/ 4/ 5 【取得点】 590点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 7日 【使用テキスト】 あずき本 スピードマスター --特にお勧めを教えて下さい スピードマスター 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 スピードマスターの解答を一通り見る。 ping-tで問題を解く。 銀メダル3個までしかしてない。 全く分からない場合は小豆本を見る。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 101で余裕もって受験日を決めたので、 満足いく勉強ができたが、完璧に勉強してから試験までの 期間が長く苦痛だった。 その反省を踏まえて102では一通り理解した後、 試験予約したのだが、全然問題をこなす時間がなく あまり勉強ができなかった。 問題をこなしてから試験日決めたほうがいい。 【試験の感想】 セキュリティ正解率 44%だった。 筆記問題が多いので、コマ門もっとやっとけばと 思った。 【受験者へのアドバイス】 油断すると、ギリギリの点数しかとれないよ。 【次の目標】 セスペ ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |