LPIC101 合格体験記: ギリギリ合格  
ユーザ名: mfondrs
投稿日付: 2016/3/25
閲覧数: 996
 
【受験日】
2016/03/24

【取得点】
550 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
2 週間強

【使用テキスト】
ping-t、あずき本

【学習方法】
あずき本で軽く内容をさらってから、ping-t
全て金になるまでやりました。
コマ問はほとんどやっていません。

【試験の感想】

・問題文が分かりにくい( 英語を翻訳している影響と言われている)。

・私の場合は ping-t と比較的問題が異なり、細かいオプション等は
  あまり問われなかった。

・コマ問の問題は数問程度。予想よりもずっと少なかった。

・私の試験パターンの場合のみかもしれませんが、細かいオプション
  はそこまで問われず、設定ファイルや情報が格納されている dir 等
  が多く出題されました。

【受験者へのアドバイス】

・多少苦戦はしましたが、ping-t をまんべんなくやっておけば問題
  無いと思いました。
  まったく同じ問題も何問かは出題されました。
 
・コマ問は極力やった方が良いと思います。選択式だと解けても、
  記述式だとコマンドのスペルや、オプション末尾に複数形の"s"が
  ついたかなど、結構ド忘れします。

  ※私もそうですが、普段 Linux を使っている人は tab 連打でコマ
   ンドを打つ人が多いと思うので、意外と記憶に入っていません。

【次の目標】
LPIC 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.