CCENT(ICND1) 合格体験記: 点数には満足いかないが合格  
ユーザ名: xooxoook
投稿日付: 2016/3/21
閲覧数: 1628
 
【受験日】
2016/3/19

【取得点】
920点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
5ヶ月

【使用テキスト】
黒本(ほぼ読まず)

【参考にしたサイト】
ping-t
ccnaイーグル

【学習方法】
ping-tの問題集を全て金にした後、
ひたすら模擬試験を実施。
模擬試験で95%以上になるまで実施。
ccnaイーグルでも90%以上になるまで実施。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
問題の出題方式の多さ。
サブネット計算にかかる時間。

【試験の感想】
■試験概要について
シミュレーション問題が3問。(中盤1問、終盤2問)
ドラッグアンドドロップ問題が2問。
後は、複数選択問題と単一選択問題。
テキストボックス入力問題はなし。

複数選択問題は、全て「いくつ選択せよ」と個数指定されていたので、
消去法でも可能かと。

シミュレーション問題は、?でコマンド予測やtab補完も可能だった。
コメントも残せる?(ボタンはあったが、使用せず)
個人的に見つけられなかっただけかもしれないが、
英語原文を表示できなかった。。。日本語がおかしい。

■問題内容について
フレームの送受信問題とサブネット問題が多かった印象。
ipv6の問題は出なかった。

シミュレーション問題は、
他の方々も記載されている通り、OSPFの隣接ネイバが張れない原因を
調査する問題が出題された。
ただ、ping-tのような設定問題ではなく、showコマンドで確認し、問題に答える問題しか出なかった。

ドラッグアンドドロップ問題については、ccnaイーグルをされる事をオススメする。

【受験者へのアドバイス】
なかなか情報提供をしたつもりだ。
後は、貴殿らの健闘を祈る!
当方、仕事上Cisco機器に触ることが多いので、
問題なかったが、実機を触ることをオススメする。

【次の目標】
ICND2
(今回の成績が不服だ。。。)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.