ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 5ヶ月間のPing-tと黄本で95% Tweet | |||
|
【受験日】 2016/ 3/13 【取得点】 950点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 5ヶ月 【使用テキスト】 黄本 【参考にしたサイト】 Ping-t 【学習方法】 トータル5ヶ月間、80〜90H程 最初の3ヶ月は黄本を2周するほど読んだ。 その後2ヶ月平日は黄本、休日等2時間以上学習できる場合はping-tで問題を全分野対象に20問、解説も熟読した。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい CiscoやLPIC等コマンドで点数を稼ぐ試験に慣れてしまったせいで記述内の語句の関連性を把握するのが不得意になっていた。 解決方法として英語学習時の構文で出てくるSVOOの体系を意識して読むようにした。 【試験の感想】 黄本の終わり2章の対策問題とPing-tの問題を解いてから受験したので、見知っている問題ばかりに感じた。 それと黄本で割いているページに比べて「サービスマネージメント」と「継続的サービス改善」の章からの出題率が多いように感じた。 【受験者へのアドバイス】 自分は現場でSM業務をしているので黄本でじっくり勉強して受験に臨んだが、ただ合格するだけならPing-tを30〜40時間解くだけで可能だと感じた。 ただ問題を覚えるだけではボーダーには届かないと思うので、しっかり解説を読むこと。 【次の目標】 半年充電してからCCNP Switchを取り直す予定 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |