ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPIC102 合格しました  
ユーザ名:
投稿日付: 2016/3/1
閲覧数: 1373
 
【受験日】
2016 / 02 / 27

【取得点】
590 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月(平日夜と土日、時間がなくて週6時間程度)

【使用テキスト】
Linux教科書 LPICレベル1 スピードマスター問題集 Version4.0対応

Level1の知識はある程度あったので初めから問題集を解いてました。

【参考にしたサイト】
Ping-t(全部金になるまで解こうと思いましたが、時間がなく金1まで)

【学習方法】
X11系が実際に使う機会がなくて、理解するのに時間がかかりました。結局のところ、実際に環境を用意するしかないような気がします。用意して調べても点数はあまり良くなかったですが、やらなったらもっと点数が良くなかったかもしれません。

【試験の感想】
やはり自分の課題はX11な気がします。使わないと覚えたことも忘れてしまいそうなので、X11を使う機会があったらいいなと思います。

あとは重要なシステムサービスですね。時刻系の仕組みは理解が不十分なようなので、もう少し理解を深めたいと思います。

ちなみに、点数分布はブログに画像を貼りました。
http://tkoyama1988.hatenablog.com/entry/2016/02/29/225910

【受験者へのアドバイス】
まずは試験範囲の内容を理解することが大事だと思います。
理解したら問題を一通り解いて、使用される設定ファイルとそのファイル構成を覚えると正答率が上がると思います。

【次の目標】
LPIC Level2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo