ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNP ROUTE 合格体験記: 大丈夫です。  
ユーザ名: wantin
投稿日付: 2016/2/22
閲覧数: 4778
 
【受験日】
2016/ 2/13

【取得点】
860点 (合格 790 点)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月ほど。

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
Ping-t
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
BGP はないものとして選択問題のほぼ全てを金にしました。
OSPF , EIGRP は一度金にしてからはあまり振り返らず。
試験が近づくにつれて優先度の高い他の分野を中心に学習しました。解説も読んでいます。
コマ問については全分野を一度さらっと間違えた後は OSPF , EIGRP , ipv6 , ルーティング機能のみ繰り返しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
OSPF の area や LSA は覚えるに時間が掛かりました。
外部ルート絡みの設定は stub , nssa どちらの設定をいれるのか
など今もあやしいところがたくさん。。
GRE over IPSecVPN や DMVPN は解説に設定手順が載っていましたが、覚える気にならず一度通読したあとは見なかったことにしました。参考リンクも読んでみて大変そうなものは今後上位資格を目指す際に勉強することとしました。

【試験の感想】
Ping-t でみたことのない問題がでるとの情報から戦々恐々でしたが、意外と全くみたことがないと感じる問題はありませんでした。
それでこの点数なのはどういうことでしょうか。
また選択問題では問題集で解きながら「これは出題されないんじゃないのかな」と感じた PPPoE の問題が一題出題され驚きました。
シナリオ、シミュレーションは合格体験記を読んで出題範囲を把握した上で学習しましたが、EIGRP の集約が反映されずうまくいきませんでした。設定がまずかったのかバグだったのかわかりませんがスコアレポートでは L3 100% でした。
他の問題ではトラフィックジェネレータに馴染みがなく出力をみてもうまく設定できているか判断がつきませんでした。

【受験者へのアドバイス】
Ping-t だけで厳しいとのコメントもありますが、私は Ping-t でなんとかなりました。選択問題の正解率によっては合格点に達しなかったのかもしれませんが。。

【次の目標】
TSHOOT 合格で NP 取得。最短 2 週間、でもきっとだらだらと 2 ヶ月くらい掛かるかな。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo