CCNA(ICND2) 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2016/2/6 【取得点】 907点 / 825点 (合格点) 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 〜試験3週間前 Ping-tの問題(2周ほど) 〜試験1週間前 Ping-tの模擬試験(銅銀優先で) 〜試験当日 Ping-tの模擬試験(銅銀優先で)とコマ問プレミアムCCNA Routing and Switching --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 似ているようで違うものを区別するのがやっかいでした。 □値 ・OSPFのDR,BDRの選出はPriority値の高い方 ・STPのルートブリッジの選出はPriority値の低い方 □番号 ・「router ospf X」のプロセス番号は任意 ・「router eigrp X」のエリア番号は統一 □状態 ・frame-relayのACTIVEは正常(通信可) ・EIGRPのACTIVEは異常(通信不可) 【試験の感想】 初めの段階でCisco語が連発し、解読に時間をかけすぎてしまい、 試験時間をかなりロスしました。 多少意味が分からなくても、選択問題はさくさく回答する必要があると思います。 コマ問プレミアムCCNA Routing and Switchingは一通りやりましたが、ほとんど使いませんでした。 下記のshow系コマンドが打てれば問題ないと思います。 ・show running-config ・show ip interface brief ・show cdp neighbors ・show ip route ・show ip eigrp neighbor ・show frame-relay map なお、以下の分野の分野の問題は出題されませんでした。 ・netflow ・syslogレベル ・WAN(PPP) ・冗長化 【受験者へのアドバイス】 Ping-tをやっていれば合格できます。 20問/日ほどを目標に毎日解くことを目標としていましたが、1週間以上空いてしまうこともあれば、1日に100問以上解くこともありました。 受験料も高いので自分のペースで学習を進めることが大事だと思います。 【次の目標】 CCNP(SWITCH) |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |