LPIC101 合格体験記: まずは101クリア。 Tweet | |||
|
【受験日】 2016/01/16 【取得点】 770点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 ver.3.5の教科書と問題集を買って、仕事の合間に9ヶ月くらいかけてちまちま読んでいたら、世間はver.4.0になってしまっており、そんなおり ping-t を知り、101と102を1ヶ月ほど集中して勉強。 【使用テキスト】 Linux教科書 LPICレベル1 徹底攻略LPI問題集 Level1 --特にお勧めを教えて下さい 特になし。それぞれしっかりやればよいかと。 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 ・WEB問題集とコマ問を交互にくりかえし実施。 ・可能なものは、実機でコマンドをたたく/設定ファイルを覗く。 ・それから、設問の日本語のマンネリを避けるため、以前購入した3.5の問題集も、再度実施。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい パッケージ管理のツールのオプション・サブコマンドが混乱したことでしょうか。CentOSでコマンド叩いて体で覚えました。 【試験の感想】 わからない設問もありましたが、ping-tで繰り返し模試をやっていたので、「それなり」という感じでしょうか。 全問の見直しを含め、40分くらいで終了しました。 【受験者へのアドバイス】 WEB問題集の、解説部分まできちんと眼を通していれば、充分対応できると思います。 【次の目標】 102の合格と、OSS-DBの学習。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |