ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 合格しました!  
ユーザ名: crescent_335
投稿日付: 2015/11/30
閲覧数: 903
 
【受験日】
2015/11/28

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
小豆本
スピードマスター

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスター

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
1週間程度で小豆本を要点書き出しながら読破
小豆本の章が終了するごとにスピードマスターの問題を解きました。
2週間目Ping-tのWeb問題を開始し、特に悩まずに解ける問題を把握。
3週間目に苦手だった部分を集中的に復習。
最後にスピードマスターを2周しました。

 ※最終的にPing-tは金70%程度、コマ問未実施の状態でした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
いろいろな方が言うように、各ソフトウェアのコンフィグについてディレクティブなど細かな情報を覚えるのが辛い。

解決方法としては、小豆本の例としているコンフィグをExcelでシートわけして実際に打ち込み、解説を加えたものを作成し、スマホなどで思ったときに確認できるようにしました。


【試験の感想】
各種テキストなどで行ったものと少し違う視点での出題が見られたので、最初は少し焦りましたが、そのような問題は4〜5問程度でした。
全体的にPing-の問題レベルと同等だと思います。

【受験者へのアドバイス】
資格勉強をしている時、苦手分野の克服ができず受験までの時間が伸びることが多くありますが、その分野以外の理解度が高いうちに受けてしまった方がよいと思います。

【次の目標】
更新が完了したので、 春の情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ試験)まで休憩する予定
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo