ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: ping-t以上の深い知識が必要です  
ユーザ名: dandyleopon
投稿日付: 2015/11/24
閲覧数: 1197
 
【受験日】
2015/11/20

【取得点】
500 点

【何回目の受験か】
2 回目

【学習期間】
1〜2H/日 を 3週間くらい

【使用テキスト】
(あずき本買ったけど使ってない)

 --特にお勧めを教えて下さい
なし

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t?

【学習方法】
主題ごとにweb問題集→コマ問で記憶に定着
(最終的には問題集の金9割+コマ問正答率 8〜9割くらい)

VMでいじりながら遊びながら学習

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい

LPIC202の範囲は業務で殆ど触れてない部分なので、
とにかく詰め込み学習しました。
が、ほぼ初見だとパラメータ頭に入らないし混同するし...
最終的にはごろ合わせやこじつけで頭に入れました。

一度web学習だけで落ちているので、二度目は更にVM(CentOS)で
実際のコンフィグファイルを弄りつつ、実際に構築するつもりで
他の webサイトを流し読み。これやっといてよかったです。

【試験の感想】
日本語の解読が困難なのは仕方ないとしても、一筋縄では
いかない問題が多数!
201までは ping-t だけで受かってたけど、202 は厳しかったです。

nginxは最後まで放置して、試験会場へ行く電車内 5分程度で
記憶しましたが2問も出ました。。うれしい。

【受験者へのアドバイス】
範囲内の主題について、ある程度触ったことのある方なら
よいですが、私のようにほぼ初見、かつ ping-t だけで受けようと
すると危険です。見たことないパラメータがいくつか出ます。
他のテキストや他のwebサイトを参考にしておいた方がよいです。

ping-t そのままの問題は10問くらいでした。たぶん。

【次の目標】
LPIC Level3
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo