CCNA 合格体験記: なんか合格できました! Tweet | |||
|
【受験日】 2015/11/8 【取得点】 835点 【何回目の受験か】 3回目 【学習期間】 2か月 【使用テキスト】 黒本 --特にお勧めを教えて下さい テキストはあんまり使いませんでした 【参考にしたサイト】 ここ --特にお勧めを教えて下さい ここ 【学習方法】 ひたすら問題を解いて銀か金に埋めました --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 問題文や解答が長い問題から逃げないこと!! 案外答えは簡単だったりするので。 【試験の感想】 Cisco語と呼ばれるエキサイト翻訳をそのまま張り付けたような解答が選択肢にあるのですが、それがあいまいな表記なので確信を持った状態で挑まないと結構点数が削られたような気がしました。 【受験者へのアドバイス】 EIGRPとACLは完全に理解し、コマンドが打てるようになりましょう。私はインターフェースにACLを設定する際のコマンドを試験中に忘れてしまい、絶望してました。 例:次の要件を満たし、ルーターを設定しなさい。 PC:DからAサーバーにはHTTPのみでアクセスでき、それ以外は通信できない。 LAN、またはWANからの通信はBサーバーに対して通信が可能。 ACLの設定自体は2行で済むのですが、実機を触ったことがない人は少し時間がかかるかもしれませんね。 EIGRPは新設ルーターと新設ルーターの隣接するインターフェースにEIGRPを適用すればいいので結構簡単だと思います。 ただ、新設ルーターには設定すべきEIGRPのAS番号が違うやつが入っているので、念のためnoで消したほうがいいかもしれません。 WAN関連の問題は暗記系が多いので全て金にしましょう。 OSPFとスパツリのコストやプライオリティの計算でルートブリッジやDR,BDRの選出がややこしくなるかもしれません。 OSPFはIPアドレスが一番大きなやつ。 STPは最少MACアドレス と二つ同時に覚えましょう。 もちろん最初からこういう風に覚えるのではなく、試験前日とかに色々勉強して頭がこんがらがる人向けですね。 1回目、2回目はWANやIPサービスの分野が低く落ちてしまいました・・・ 一括受験だと試験料が3万弱と高いのでみなさんはぜひ一発で受かってください。 【次の目標】 CCNPを半年以内 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |