CCNA 合格体験記: 4年ぶりの試験  
ユーザ名: bien_poro
投稿日付: 2015/10/13
閲覧数: 2559
 
【受験日】
2015/10 / 13

【取得点】
917点

【何回目の受験か】
失効後、1回目

【学習期間】
4ヶ月ほど、仕事の合間に
休みや自宅では殆どやらず

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
Ping-t
特に、コマ問プレミアム

【学習方法】
サブネットの計算やSyslogの順番、DHCPの順序など、
暗記やコツが必要なものは後回しにした。
ひたすら、Ping-tを解いて、
間違ったところをメモ帳に記載して、
たまに確認するというサイクルでやっていった。
銅が30%を切ってから、模擬試験モードを進めた。
金が80%を超えてから、特にコマ問を解くようにした。

【試験の感想】
シミュレーションが3問出て、
残り15分で3問目が出た時はうんざりした。
ACLが2問(ACL作成設定とshow runで確認しながら設問を解く)と
新規に追加したルーターへのEIGRPの設定し直しが出題内容。

相変わらず下手な日本語で困った。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tで出題されている問題や類似するものが
数多く出ていました。STPはあまり見掛けませんでした。
帯域幅やコスト、信頼性などの語句の意味などが
細かく問われており、その選択肢の日本語も
意味不明なものが多く、用語の定義を
しっかり理解しておいた方が楽になるでしょう。
ACLはメモ用のボードにpermit/denyの条件を
あらかじめ作っておいてからコマンド投入に臨んだので、
落ち着いて取り組むことができました。

【次の目標】
CCNP ROUTEかSWITCH
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.