ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 1回しくじりましたが…なんとか  
ユーザ名: haines774
投稿日付: 2015/9/6
閲覧数: 1312
 
【受験日】
2015/09/01

【取得点】
894点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
1ヶ月半

【使用テキスト】
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本しか使ってないので…

【参考にしたサイト】
Ping-t
CCNAイージス
ネットワークエンジニアとして 等
 
 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t
CCNAイージス

【学習方法】
NW知識が無かった為、まず黒本1週も情報量膨大で混乱。
当初考えた先に黒本を一定理解する計画を諦め、問題を
こなして理解・補完する形に変更。黒本は概要・不足把握に。
最強WEB問題集をこなしつつ、コマ門と並行して曖昧な点を
黒本・CCNAイージスやWEB検索等で、その都度補完した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
独学のために最初のやり方が悪かった事、家庭の事情もあり
計画よりも遅れ気味に。焦ってICND1の範囲で金・銀6〜7割・
コマンド把握が中途半端な状況で受験、804点合格で僅か
3点足らずという精神的にくる失敗を経験…。

原因をこなした問題数の不足・コマンド理解の不足と考え、
再度その2つを重点的に、10日弱の復習・補完を実施した。
あとは一朝一夕にいかない試験なので、モチベ維持は大変。

【試験の感想】
皆さん書かれていることだが、サブネットの計算はやはり
結構な数が出た。これは手書きメモ参照しつつ、暗算で
解ける程度のレベルにしないと得点源・他問題を解く際の
時間的にも無理が出てくると思う。

シミュレーション問題はどちらも3問前後出た。出題の
タイミングはランダム。ステータスの確認が出来れば
大丈夫な程度。show runが使えない問題も出たので注意。
あと時間配分は試験前にある程度は決めておきましょう、
私の場合は2回とも全50問でした。

【受験者へのアドバイス】
受験の際にボードが渡されるので、そこにC程度のサブネット・
2のx乗・prefix-lengthを最初に書いておくと、時間短縮や
問題毎に計算ミスのリスクを軽減出来ると思う。

これも結構書かれてるが、ospfに関する問題は、他トラブル
シュート問題の練習にもなるので、マスターした方が良い。
show系のコマンドはごっちゃになるので、整理しましょう。
(通信NGな条件・使うコマンド・出力結果の参照する箇所)
最強WEB問題集は金・銀9割は取れる状態での受験をオススメ
します。問題数が多く気が滅入ってしまいますが、焦って
試験受けてしくじると、金銭・精神面でキツイです(笑)

最後に合格体験記は間違いなく参考になります。
ただ学生・社会人・学習環境も様々なので、自分の状況に
合った情報を精査する事も大事ですよ。
最初に調べていて実機・シミュレータが欲しくなりましたが
当時の状況では難しかったので断念。あれば有利なのは痛感
してましたが、理解が進めばPing-tコンテンツでも、CCNA
試験合格までならば理解イマイチな私でも十分対応可能と
思えてますので、割り切ってトライしてみて下さい。

【次の目標】
今月中にICND2取得、その後にLPICへ行ければ
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo