ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: 試験合格にコマ問は不要です。  
ユーザ名: imoden1977
投稿日付: 2015/9/2
閲覧数: 1910
 
【受験日】
2015/8/30

【取得点】
710点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約4ヶ月


【使用テキスト】
あずき本
ping-tのWEB問題集

【参考にしたサイト】
ping-t のみ

【学習方法】
問題集をひと通り読んだあと、ping-tのWEB問題を
解きました。期間の内訳は以下の通りです。

  問題集を理解しながら読む 4ヶ月
    ping-tの問題を解く 1週間

試験を申し込んでから、ping-tを知ったので
すぐに、ユーザ登録を済ませ、お金を支払い、問題を解きました。
金が60%程になるまで、問題を繰り返し解きました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドのオプションを覚えるのに苦労しました。
コマンドのオプションはパターンがあるので
パターンに当てはまるものとそうでないものに分けて覚えました。

【試験の感想】
筆記問題が20問ほど出題されましたが、2問を除いて
すべて記入できました。選択肢の問題は、それほど難易度は
高くなかったです。見たことがない問題は、レベル1の時のほうが
多かったと思います。レベル2は1問のみでした。
(運が良かったかもしれません)

【受験者へのアドバイス】
コマ問は実施せず、実機でコマンドを叩いて覚えるほうが結果も確認できて、良いと思います。
私は、試験までコマ問を1問も解いてません。
試験に合格後、コマ問を解いてみたところ、20%しか正解しませんでした。
それでも、合格できたので、コマ問は不要と思います。

前日の追い込みと、試験当日にあずき本の問題を集中してひと通り解く、コマンドのスペルを曖昧ではなく、しっかり言葉で記憶すると良いです。
そうすると、試験中にスペルで悩むことが減ります。

【次の目標】
202試験
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo