ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: Level2 突破できました!!  
ユーザ名: constell
投稿日付: 2015/8/24
閲覧数: 1151
 
【受験日】
 2015/08/23

【取得点】
 550 点

【何回目の受験か】
 2 回目

【学習期間】
 3月に1週間 
 8月に3週間

 ※4月に応用情報
  6〜7月に長期夜勤出張
  などがあり勉強期間のブランク発生

【使用テキスト】
 ・Linux教科書 LPICレベル2 スピードマスター問題集 Version4.0対応
 ・LPIC Level.2 1回で合格必達テキスト+問題集
 ・Linuxシステム管理標準教科書(Ver1.0.0) <-- 特におすすめ

 試験直前に解いた結果、何問か本番でも出題されました。
 標準教科書は実機確認の際に役立ちます。

【参考にしたサイト】
 ping-t

【学習方法】
 1)ping-t で分野ごとに集中して問題を解く
 2)ping-t で全体的に金になるまでひたすら問題を解く
 3)ping-t 模擬試験で85%以上取れるようにする
 4)参考書読んで仕組みを理解する
 5)仮想環境を作成し、標準教科書に沿って実機操作
 6)問題集の問題を解く

【試験の感想】
 202については、ping-tだけだと厳しいかなってのが感想です。
 書籍などの問題集などで補完した方が確実に突破できると思う。

【受験者へのアドバイス】
 「Nmapの機能の1つであるTCP/IPスタック・フィンガープリントの使用目的」
 など、初見の問題が結構出題されると思います。
 ping-tの問題を基にプラスアルファの学習をすると効果的に太刀打ちできると思います。

【次の目標】
 10月:ネットワークスペシャリスト
 12月:Oracle Bronze
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo