LPIC101 合格体験記: ギリギリですが、合格。  
ユーザ名: dkita_1982
投稿日付: 2015/8/17
閲覧数: 1321
 
【受験日】
2015/08/16

【取得点】
520点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約2週間

【使用テキスト】
小豆本
スピードマスター
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
Ping-tの問題の解説リンク。

【学習方法】
1.最初の1週間で、小豆本を読みながらノートにまとめつつ、Web問題集を金にする。
2.2週間目はコマ問をメインに勉強。
3.試験前日に、Web問題集とスピードマスターを一周。
上記に並行してvmware上でコマンドを試しながら理解を深める。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションが多くて辛かったですが、
覚えるために、ノートにまとめるだけではなく、
vmwareに入れたCentOSやDebian上でコマンドを
叩いて身につけました。

【試験の感想】
言い回しに戸惑う。
見たことない問題もちらほら。
記述問題はコマ問でカバーできました。
感覚的には満遍なく問題が出てきました。

【受験者へのアドバイス】
他の方々も仰っている通り、
複数問題集をやったほうがいいと思います。

【次の目標】
102を月内取得!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.