LPIC201 合格体験記: 初の9割 Tweet | |||
|
【受験日】 2015/08/05 【取得点】 720点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 小豆本 スピードマスター問題集 --特にお勧めを教えて下さい スピードマスターはかなりオススメです。小豆本やPing-tでは触れられていない問題が載っています。問題数少なめで軽く読み終わるので試験前4日もあれば2周+αの学習が可能です。 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい 後にも先にも Ping-t のみ! 【学習方法】 1.小豆本2周 2.最強WEB問題集をすべて金×2 3.コマ問97%以上キープできる状態に持っていく 4.スピードマスター×2周 5.スピードマスター★★★問題全問(試験当日電車移動中) 6.スピードマスター模擬試験問題(試験直前:会場近くの喫茶店) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい とくにありません。普段使いがUbuntuなので、CentOS立ち上げるのが面倒くさかったことくらいです(苦笑) 【試験の感想】 正直、満点取れるんじゃないかと思ってしまいましたが、そこまでは甘くなかったです;;今回の試験に限りかもしれませんが、入力問題は数問しか出題されず拍子抜けでした。小豆本とPing-tをしっかりやっておけば落ちることはまずないかと思いました。 【受験者へのアドバイス】 201は101、102の強化版です。覚えるべき内容はやや複雑になりますが、レベル1の学習をきちんとやってきていれば恐るるに足りません。ただし、カーネル周りと高度なストレージデバイスの管理については、新しい領域なのでしっかりやりこんでおいたほうがいいと思います。とくにカーネルの再構築は実機でトライしておくと理解が進むと思います。 【次の目標】 202、AP |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |