LPIC102 合格体験記: LPIC102  
ユーザ名: kagyuu
投稿日付: 2015/8/3
閲覧数: 1071
 
【受験日】
2015/08/01

【取得点】
680点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
あずき本 + Ping-t

【参考にしたサイト】
特になし

【学習方法】
あずき本を1日1章のペースでざっと眺めてから
Pint-t のコマ問、Web問題集をやる

【試験の感想】
IPv6 周りの問題がたくさん出題されたけど、Ping-t
では IPv6 周りがきちんと網羅されていない

【受験者へのアドバイス】
記述問題が結構多いので、コマ問重要。特に、設定ファイル名の末尾に
s がつくかつかないかは一覧表を作って整理しておくべき

とはいえ、合格点は満点じゃなくて 60%〜70%。
50% 完ぺきにできて、あとは二択まで絞れれば合格なんで
そんなに頑張んなくてもいい
50 + 50/2 = 75

【次の目標】
来年 LPIC Lv 2 かな
下期は OpenStack、CloudFoundry、OpenLayers3、... 何かをベンキョしなきゃいけない
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.