ITILファンデーション(2011) 合格体験記: ITIL合格ヤッター。  
ユーザ名: sekiyoku
投稿日付: 2015/7/26
閲覧数: 2675
 
【受験日】
2015/ 7/25

【取得点】
70%

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
25日

【使用テキスト】
ITIL黄色本
(IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011 (EXAMPRESS))

【参考にしたサイト】
Ping-t(オススメ)
無料de試験

【学習方法】
●黄色本を読む(一回。5章6章は全く読んでない。)
→読んでもわからんところは
1 ネットで調べる、問題集の単語別目次でそのページを読む
2 ノートに2〜3回書く。暗記するときによくやるやつですね
3 ノートにわかった物をレポート化してみる。
4 レポートと照らし合わせてみて、説明が曖昧になってるところを再度ネットと黄色本で調べて添削。

●ネットの問題をひたすら解く(無料deは6回、ping-tは3回)
1 問題をとく
2 間違えた所をノートに2〜3回書く。
3 間違えた所だけぬきだして再テスト。
→これを繰り返してました。

<苦労したこと>
黄色本を読むの項目に書いてることやってたら
時間がなくなり、5,6章を読み終えることができず
そこの部分はネットの問題を解くことでフォローするしかなかったこと。

後はレポートにまとめても、覚えられないものや忘れる物も
あったので、そこの部分を家帰って何回も音読して脳に叩き込んでたこと。

【試験の感想】
うーん。。ものの見事に勉強出来なかった所が出てきて焦った。寧ろわからん問題に直感的に答えたところ程点数がよかっ
たからなんともいえない。今まで頑張って勉強したのは何だったんだろう感がやばかったな。後見直しは必ずやるべきだと思った。見直してなかったら多分不合格だったと思う。

もう少し計画性を持って上の勉強方法通りやってれば、余裕を持って試験問題に着手出来たのかなと思う。後試験日前日にこのサイトの事を知ったのでそこは痛かったかなおもった。


とりあえず、

ネットの問題を100点で安定するまでひたすら解き続ける
だけだと合格ラインギリギリくらいなんじゃないかと。
当たり前だけど黄色本を使い各章ごとの内容をちゃんと理解することが大切だと感じました。

後、自分の勉強能力とか割ける時間を踏まえて計画性を持って勉強することは、期日が決まっている場合であればあるほど非常に大切だと思った。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.