ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: レベル1 になりました  
ユーザ名: ccnakimukimu
投稿日付: 2015/7/12
閲覧数: 1139
 
【受験日】
2015/7/10

【取得点】
102/660点

(101/590点)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
102 1週間
101 3週間

【使用テキスト】
小豆本
スピードマスター

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆本

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
もちろん Ping-t

【学習方法】

101では、最強 Web問題集をやりすぎて答えを覚えてしまって
本当に理解してるのかわからない状況でした。

そのため、102では勉強法を変え、コマ問中心ですすめました。
(他の方の投稿で入力問題が多いという書き込みもあったので)

1日目は、小豆本1週→Web問1週だけ(解説にでてきた内容をまとめながら)

あとは、分野別にひたすらコマ問(間違ったところは↑でまとめた解説や小豆本を見直しながら)

6日目くらいには、コマ問もランダムで8割以上は安定してとれるようになってました。

この時点で Web問題集の模試をやってみると何度やっても9割以上とれるようになってたので試験を予約しました。

試験前日は、スピードマスターで〆。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
101では、コマンドを覚えるのに大苦戦しました。
102では、その反省からコマ問中心ですすめることでそれほど苦労しなかったです。

【試験の感想】
情報通り入力問題が多かったです。

見直しして確実に正解していると思われる問題で7割以上あったので、自信をもって終了できました。

自分の場合は、ネットワークの問題が多かったです。
各種ファイルの中身を問う問題が何問かでました。

【受験者へのアドバイス】
コマ問おすすめです。

あと、スピードマスターの模試からまったく同じような問題が3問くらい出ていたので、より確実に合格するなら別の問題集もやった方が良いかもです。

【次の目標】
レベル2 かCCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo