CCNA(ICND2) 合格体験記: 時間切れだったけど受かりました Tweet | |||
|
【受験日】 2015/6/12 【取得点】 920点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 11日間 ICDN1 2週間 ICDN2 11日間 【使用テキスト】 なし 【参考にしたサイト】 Ping-t CCNAイージス --特にお勧めを教えて下さい Ping-t CCNAイージス 【学習方法】 CCNAイージスを分野別にじっくり読む→Ping-tの最強WEB問題集で分野別の理解度チェックの繰り返し 黒本も一応買ったのですが使わなかったです。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい シミュレーション問題で、実際にコマンドを打って設定を変更したりする問題が出るのか不安だったのですが、他の方の合格体験記を読んで、show コマンドで設定確認して、設問に答えるだけという情報が書かれていたので、安心して勉強範囲を絞れたこと(実際その通りでした)。 あと都合で試験まで11日しか勉強時間が取れませんでした。 通勤時間や会社の休憩時間も利用してスマホでイージスを読んで頭に叩き込みました。 帰宅してからは、毎日3時間くらいは勉強したと思います。 【試験の感想】 他の人も書いていましたが、ICDN1 より簡単でした。 範囲が重複していること、狭いことから、ICDN1 より覚えることも少なくて楽でした。 ICDN1からあまり期間を空けなかったのもよかったと思います。 試験内容も、ほぼ最強WEB問題集と同じだったと思います。 最終問題に EIGRP のシミュレーションがでたのですが、残り時間7分くらいあったのに、設問4問中4問目に取りかかっているところで、終わっちゃいました。 落ちたかなーと思いましたが、意外と点が取れていてびっくりです。 【受験者へのアドバイス】 シミュレーションは、フレームリレーとEIGRP。 フレームリレーは、show frame-relay map と show run も使ったかもしれない。 EIGRP は、show run、show ip route、show ip protocols などを使ったような。 #NG あと、2,3秒あれば。。 時間配分は重要です。 自分は、少し慎重になりすぎました。 シナリオは、OSPFでした。 これは、コマンドを使わずに回答するタイプでした。 ドラッグ&ドロップは、スプリットホライズンのやつと OSPF と EIGRP の違い?を選択するやつ。 あとは、ほぼ最強WEB問題集と同じような問題だったので、模試で9割とれるくらいならいけるかと。 翻訳はガチでやばかったです。。 自分も他の方の合格体験記に勇気づけられました。 これから受ける方も頑張ってください! 【次の目標】 LPIC |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |