CCNP TSHOOT 合格体験記: 最初からバグに当たりました・・・ Tweet | |||
|
【受験日】 2015/6/6 【取得点】 903点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2日 【使用テキスト】 特になし 【参考にしたサイト】 Webの各解説サイト --特にお勧めを教えて下さい Webの各解説サイト 【学習方法】 Webの各解説サイトを読む 【試験の感想】 CCNP更新の為に受験しました。 一問目からバグにあたり、30分近くを無駄に浪費しました。。。 バグはチケットの問題で明らかに消すべきコンフィグがわかるも、 選択肢をたどっていっても答えが出てきませんでした。 この為、一問目は適当に選択して捨てました。 最終的には20分程余りましたが、開始から試験問題のトラブルシューティングをさせされている感じでした。 満点を取らせない為にわざとバグを仕込んでいるのかと 勘繰ってしまいますね。。 これもトラブル対応の一環なのでしょうか・・・? 【受験者へのアドバイス】 私は実務経験が10年程度の為、日頃馴染みのないIPv6の設定を 事前にざっと勉強しましたが、初歩的な設定の話で、 そこまで複雑な問題ではありませんでした。 チケット問題と選択問題、シュミレーション問題が バラバラに出てくるので、前回バージョンとは形式が違いました。 チケット対応の流れは、 クライアントからデフォルトGWへのPingは飛ぶか ⇒飛ぶ場合はへ ⇒飛ばなければ端末セグメント内のコンフィグ確認 クライアントから一番遠いBGP手前のルータまでPingは飛ぶか ⇒飛ばなければ追ってPingが飛ばないルータ近辺のコンフィグ確認 ⇒飛ぶ場合は一番遠いルータのコンフィグ確認 の流れで間違い探しをします。 IPv6関係は問題文にでてくるので、関連する機器のコンフィグを確認すればよい感じです。 端末のIPは確認しても静的なのか?DHCPのサービスを実行している機器と通信できないケースでも、 常に割り当てられていましたので、ipconfigではなく端末からのPingでの確認をする方が賢明です。 試験のバグにあたっても落ちつきましょう。 バグかどうかの切り分けもなかなか難しいと思いますが、 時には一問捨てる勇気も必要になると思います。 【次の目標】 考え中・・・ |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |