LPIC101 合格体験記: 二回目にして…  
ユーザ名:
投稿日付: 2015/5/22
閲覧数: 1364
 
【受験日】
2015/5/22

【取得点】
540点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
4 weeks

【使用テキスト】
・学校のテキスト
・学校の問題集


【学習方法】
 一週間で101の内容を終わらせた
 次の一週間で学校で配布された問題をひたすらといた
 一回目の受験、落ちた
 翌週、102の内容と並行しながら、再度、重箱の隅をつつくように
  同じ問題を解いた

【試験の感想】
 みなさんが書かれているように、時間がかなり余りました。私の場合は10分で終わらせ、15分でじっくりと見直しを行いました。よって時間配分の心配は必要ないかと。

【受験者へのアドバイス】
 これは私だけだと思いますが、教科書の内容を本当に、まったく理解しないまま試験に臨んだため1回目は落ちました。落ちたあとの次の週は102と決まっていたため、基礎の内容が理解できないまま、問題をひたすら解きつづけました。このため、はっきり言って私の合格はまぐれです。アドバイスらしいことが言えなくて申し訳ないですが、とにかくあきらめないことと落ちても勉強を続けることが本当に大事だと落ちて実感しました。

【次の目標】
DBA

次からはPing-tを使うぞ!!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.