CCNP TSHOOT 合格体験記: 確かに3試験の中で一番簡単でした。 Tweet | |||
|
【受験日】 2015/5/22 【取得点】 987 点(合格点 846点) 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 1ヶ月 【参考にしたサイト】 Ping-t ネットワークエンジニアとして cisco.com(デモだけ) --特にお勧めを教えて下さい Ping-t ネットワークエンジニアとして 【学習方法】 1.Ping-tの問題を解く 2.合格体験記を見て,情報収集 3.最近の合格体験記を見て,GRE+IPsecはステップ1〜6の 投入コマンドを全て暗記。 念のため「ネットワークエンジニアとして」のGRE解説ページを さらっと確認。 4.試験当日,Ciscoの試験範囲のページと照らし合わせながら SWITCH,ROUTE問題をさらっと読み返し,忘れかけてた技術だけ ノートに書き出し。 5.Ping-t様問題を全て金にした後,選択問題だけ 試験直前に「検索」機能で全問さらっと流し読み。 (解答と解説の部分をちら見してすぐに次の問題に移るイメージ で30分ぐらい) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ・引越しのタイミングと重なりパソコンで勉強できなかったこと。 結局,通勤時のスマホ版での勉強のみでした。 ・試験直前に外で追い込みしてるときに蚊に4箇所さされて かゆかったこと。。。 ・3週間勉強した時点でやることが無くなったのに,理由あってすぐに受けられなかったこと。(知識のキープが心配でした。) 【試験の感想】 チケット・選択問題・シナリオ。 シナリオは2問出ました。(EIGRP,L2技術の詰合せ) 最初のチケット1問目は解き方をしっかり理解するために じっくりと文章を読みました。 1問目は14分。チケット2問目からは平均5,6分ぐらいで 答えの再確認まで行うようなペース配分でした。 (シナリオ2問を残して,残り35分。シナリオ2問で20分消化。。。笑) 私のときの出題レベルだと,Ping-t様問題で自分なりの 切り分け手順を身につけていれば全く問題ありませんでした。 シナリオ問題ではL2技術について(4問セットで)出題されたので ポイントだけ復習しておいて良かったです。 【受験者へのアドバイス】 Ping-t様問題を金+切り分け手順を身につけて,さらに Ciscoサイトの出題範囲を見ておけば,問題ない,かもしれません。 【次の目標】 CCIE ⇒ LPIC1,2,3 ⇒ 情報処理系 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |