ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC101 合格体験記: 受かりはしましたが、思ったより点が取れませんでした  
ユーザ名: chikahoge
投稿日付: 2015/5/10
閲覧数: 2988
 
【受験日】
2015/ 5/8

【取得点】
650点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1周間

【使用テキスト】
ping−t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping−t

【参考にしたサイト】
ping−t
と最強Web問題の解答説明文の最後にあるURL先

 --特にお勧めを教えて下さい
ping−t

【学習方法】
1 最強Web問題集の分野別問題を全てを金にする
2 最強Web問題集の模試試験モードで95%以上取れるようにする
  最初にやった問題は忘れてるので、模試で間違える→分野別問題を全て金にする→模試→全部金に・・・
  と繰り返して模試で95%以上確実に取れるようする。

・GNUとUnixのコマンド(主題103) に関してだけ、仮想で実際に手を動かしました
・コマ問は全くやってません(暗記嫌いです)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
継続して勉強をすること。
飽きたら仮想マシンをいじって遊んでました。

【試験の感想】
ping-t模試60問をいつも20分くらいで解いてましたが、本番では全問見直しをして30分くらいで終わりました。
ただ、ping-tで見たことがない「選択肢」が結構出てきてました。
正規表現に関しては・・・捨てました。
なお、日本語の問題で意味がわからないものは、英語で問題を読んだところで意味不明でした(英語はTOEIC700点ちょっとです)。

【受験者へのアドバイス】
pingtだけでなく、黒本?やあずき本??といった問題集も解いたほうが確実だと思います。
でも、ping−t模試を何度やっても95%とれるのであれば、101に落ちることはないと感じました。
時間的余裕があれば問題解説のURL先をよく読んで、選択肢にないコマンドとかもある程度覚えたほうがいいかと思います。

【次の目標】
とりあえず継続して勉強することとLPIC102
その後はCCNA or LPIC201で悩んでます
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo