LPIC102 合格体験記: LPICレベル1になりましたー Tweet | |||
|
【受験日】 2015/5/9 【取得点】 540点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間ちょっと 【使用テキスト】 黒本をチラ見(会社にあったので…) 【参考にしたサイト】 ping-t LPICイージス 【学習方法】 LPICイージスを一読 ↓ ping-tをひたすら解く ↓ 試験直前に黒本とかLPICイージスで ping-tに載っていない内容をチラ見 ※IT業界の人はわかると思いますが、現場にはおらず 待機中なので勉強時間はそれなりにありました。 ※自分はネットワークの知識は少なからずある(CCNP程度) のでプロトコルのポート番号、IPv4、IPv6あたりはスルー 【試験の感想】 記述は10/60問くらい SQLは2,3問 for、while文の出力結果を問う問題が2,3問 ping-tにない問題もありました。覚えている限りですが… ・/etc/xinetd.dのパラメータについての問題 (詳細忘れましたが…) ・/etc/resolv.confの設定項目であるものは?みたいな… どちらもping-tには詳しくのっていない内容だったきがします。 【受験者へのアドバイス】 ping-tと問題の言い回しが若干違う気がしましたが、 ちゃんと読めばわかる、気がします。 個人的にはもうちょっと点数いったかと思いましたが… 合格は合格なのでとりあえず安心しました。 難易度は101とあまり変わらないと思ってます。 【次の目標】 LPICレベル2かOracleに手をだすか… |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |