LPIC102 合格体験記: 一発で合格しました。得点は半分ちょっと Tweet | |||
|
【受験日】 2015/04/26 【取得点】 670点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2か月 【使用テキスト】 黒本(問題集) 【参考にしたサイト】 ping-tのみ 【学習方法】 黒本を解く ping-tのWeb問題集をすべての問題が金になるまで実施 ノートパソコンにCentOSをインストールしてコマンドの実戦 【試験の感想】 本番の試験は黒本、ping-tだけでは6割くらいカバーできる印象。 そのためしっかりやっていれば合格点には行ける。 高得点を目指すならもっと詳しい知識が必要だと思った。 【受験者へのアドバイス】 ping-tのWeb問題集はおすすめです。 【次の目標】 LPIC Lv2 ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |