CCNA(ICND2) 合格体験記: ようやくCCNA! Tweet | |||
|
【受験日】 2008/3/9 【取得点】 866点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 ICND1取得後、1か月ちょっと勉強しました 【使用テキスト】 シスコ技術者認定公式ガイドCCNA ICND2編 図解CCNA対策教本スキルアップ問題集 徹底攻略Cisco CCNA問題集 --特にお勧めを教えて下さい ・シスコ技術者認定公式ガイドCCNA ICND2編 →説明がものすごく濃い。内容は素晴らしいと思うけど、翻訳者のレベルが低いのか日本語がおかしいので、いきなり読み始めると挫折すると思います。 ・図解CCNA対策教本スキルアップ問題集 →わかりやすい。問題ももちろんですが、説明が分かりやすく参考書代わりに使えます。フレームリレーは内容が薄すぎる。また、5年前の本なのでIPv6が入っていない。ICND1の範囲で言うと無線の部分も内容が薄い。 【参考にしたサイト】 【ping-tのプレミアムコンテンツ】http://ping-t.com 【IT-pro】http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051031/223754/ --特にお勧めを教えて下さい 上記2つとも 【学習方法など】 ICND1に2月はじめに合格し合格体験記を書いて、すぐにICND2に取り掛かりました。 上記の本でスイッチ・ルーティング・アクセスリスト・フレームリレー・WAN・NAT・IPV6 などを1章ずつ読み終わるたびに、ping-tのプレミアムコンテンツの問題と徹底攻略Cisco CCNA問題集の該当する問題を解く、というやり方をとりました。 人によって色々とやり方はあると思いますが、自分は以下のやり方をおすすめします。 上記のIT-proのシスコ資格:CCNAへの道は物凄く出来がいいと思います。合格するための最低限の事項が濃縮されてる感じです。 なので、まずIT-proを読み、大筋をつかんでから次に公式ガイドなどの本を読み、それから問題を解くのがいいと思います。 また、一つの分野を読み終わったら忘れないうちに、すぐに問題に取り掛かるのがいいです。 【試験の感想】 ICND1と同じで、問題の難易度の落差が激しかった。 スイッチドネットワークでshowコマンドを使って回答する問題が出ましたが、一見して激ムズだと悟り、時間を他の問題に充てるために全部適当に回答しました。 あとIPv6が1問出ましたが、公式ガイドの隅の方に説明が載ってるような問題でした。こういうのは捨てる問題だろうな 10秒で回答できる問題があったり、一方では計算量が多くて、ひねりの効いた問題があったり… どうしても分らないと思った問題に見切りを付ける覚悟が必要だと思います。 【受験者へのアドバイス】 自分の様に、実務経験が無いのはおろか、2進数さえ知らないようなIT初心者の人間が、一から始めてICND1と2を取るためには、難問を切り捨て標準問題をどれだけパーフェクトに解くか、にかかっていると思います。 頑張ってください 【次の目標】 LPIC レベル1 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |