CCENT(ICND1) 合格体験記: ある程度余裕をもって試験に臨んで無事に1回で合格♪  
ユーザ名: takoty729
投稿日付: 2015/4/11
閲覧数: 1569
 
【受験日】
2015/4/10

【取得点】
894点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月と2週間くらい

【使用テキスト】

1週間でCCNAの基礎が学べる本
Interconnecting Cisco Networking Devices, 第1部 ボリューム1
Interconnecting Cisco Networking Devices, 第1部 ボリューム2

 --特にお勧めを教えて下さい
1週間でCCNAの基礎が学べる本

【参考にしたサイト】
Ping-t
ネットワークエンジニアとして

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
最初は、
1週間でCCNAの基礎が学べる本で
1通り基礎を勉強しました。

その後は、
就職支援プログラムに参加し、
そのプログラムのカリキュラムにあった
CCENT講義を1週間受講。

そして1ヶ月程かけて
Ping-tを金1枚になるまで解き受験した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
苦労した事は、
まだ銅メダルや銀1枚くらいの時に
答えを見てもあまりピンとこない問題が複数あり
これを金になるまで2回転、3回転…とするのかと思うと
少々気が重くなったところです。

解決方法は、
ほぼ毎日Ping-tを解くという制約の中
自分のペースで確実に問題演習を進めていった。

結果、
考え方が分かったり慣れが生じたりして
終盤では問題演習を良いペースで進めることができた。

精神論はあまり好きでないですが
とにかく「やる」のが一番の解決方法でした。

【試験の感想】
試験開始ボタンを押すまでは
やや緊張を感じることもあったのですが、
試験が始まって数問経ったところからは
結構楽しみながら受けることができました。

CCENT講義を受講しつつ、
1ヶ月も勉強期間をあてたことので
無駄な緊張感無く余裕をもって望めました。

しっかり準備して良かったと思います。

【受験者へのアドバイス】
勉強を始める前に
色んな方のCCENT合格体験記を見ましたが
そこで多く書かれてたのが「Ping-tをやれば大丈夫」でした。

自分も「Ping-tをやれば大丈夫」だと思います。

【次の目標】
CCNA or JAVA,COBOL,RUBY等の言語系
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.