LPIC102 合格体験記: 難しいと思った割には合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2015/03/17 【取得点】 660点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間程度 (LPIC101合格後から開始) 【使用テキスト】 黒本 --特にお勧めを教えて下さい なし 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 Ping-tのコマ問を80%越えるまで繰り返し学習。 その後、Ping-tのWEB問題集を金になるまで繰り返す。 前日になり、黒本を全くやっていなかった事を思い出し、 一通りやってみて間違ったところの見直しを行った。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 101の問題で何と無くは分かったので大丈夫だった。 【試験の感想】 LPIC101に比べると記述問題が多いような気がした。 問題を開くたびに記述が出てくるので、 かなりブルーになりながら試験を行った。 相変わらず何が聞きたいのか分からない問題もあり。。。 LPIC101と同様に問題をひととおりやるのに30分程度、 後は見直しの時間でした。 101ではあまりありませんでしたが、コマンドのフルパス記入や、 設定ファイルのフルパス記入がありました。 (見直しの際には、フルパス記入かコマンドのみ記入か、 いくつ選ぶのかのチェックを再度行うようにしました) LPIC101に比べると難易度が上がったなぁと思いましたが、 その割には点数が高くなりました。 【受験者へのアドバイス】 記入問題が多いので、コマ問もやっておいた方が絶対良いです。 【次の目標】 まだ決めてません。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |