LPIC101 合格体験記: とにかく暗記  
ユーザ名:
投稿日付: 2015/3/17
閲覧数: 2081
 
【受験日】
2015/ 3/16

【取得点】
550 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
3か月

【使用テキスト】
小豆本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
テキストを1周目流し読み、2周目は暗記しながら読込む、
ping-tで問題を解きつつ間違えた問題の答えを覚え、テキストでも
確認し全て金にする。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
パッケージ管理のオプションが、どれがどのオプションか
似通っていて混乱したが、何度も繰り返し暗記し、白紙に
それぞれのコマンドとオプションを書けるまで記憶を定着
させた。

【試験の感想】
テキストとping-tさえ覚えていれば合格点はぎりぎりだが
超えられる。

【受験者へのアドバイス】
確実に合格したい方は、ping-t以外のサイトで知識を広げた
方が良いと思います。ping-tの問題や解説には無い
コマンドオプションの問題が、体感ですが2割程出題され
ました。
ただping-tサイトの問題を完璧に把握すれば合格は出来ると
思うのでご都合のよろしい方法で。。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.