CCNA(ICND2) 合格体験記: 3度目の正直...  
ユーザ名: do96chy
投稿日付: 2015/3/15
閲覧数: 2149
 
【受験日】
2015/3/15

【取得点】
894点

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
全体で3カ月弱
(この間に同時にLPIC Level 1も取得)

【使用テキスト】
最短突破ry

 --特にお勧めを教えて下さい
最短突破ry
(本当に重要なところだけ)

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
テキストを斜め読みする。
(概要と重要なコマンドだけここで把握しておく)

その後、何度もping-tでweb問題を繰り返し金に。
その後も3〜5週くらいとにかく無心に解きました。

【試験の感想】
シナリオ問題はOSPF、EIGRP、フレームリレーでした。
OSPFはトラブルシューティングというよりも基礎知識で解ける問題?
<EIGRP>
「show running-config」
「show ip protocols」
のみで解けた気がします。
(もしかしたら「show interfaces」も使ったかも?)
先人の方々も仰ってる通り、K値の不一致ありました。
「show ip protocols」で一発でしたが(^_^;)

<フレームリレー>
「show running-config」
「show frame-relay map」
のみで解けたはず。
「show frame-relay pvc」は使いませんでした。

<他>
ipv6に関するルーティングの問題が1問出ました。
捨てゲーしました(笑)

択一の問題で選択肢がexcite翻訳されているものが数問。。。
化け文字?には騙されず英語表記の部分だけ見て答えを選択、
カタカナを全てアルファベットに翻訳、
こんな感じで冷静に考えれば瞬殺でした。


【受験者へのアドバイス】
問題文自体が翻訳のせいでおかしいのが何問かあります。
こういう問題に関しては、選択肢を見て何を問われているのか推測することが非常に重要だと思います。

問題の難易度はping-tの問題とほぼ同等と思っていいと思います。
中にはアレ?これって...と思った問題が10問くらいあったような?

以降は問題を解いてて思ったことを...
・スパツリ、WANは得点源
・択一問題も得点源
・シナリオ問題はそれぞれのshowコマンドが理解できていればこれらの問題も得点源
・複数選択問題は落としてもしょうがない...ぐらいの気持ちで
(正直、複数選択問題は難しいと思います)

【次の目標】
CCNP、LPIC Level 2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.