LPIC101 合格体験記: 合格しました Tweet | |||
|
【受験日】 2015/3/4 【取得点】 620点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 PCスクール6ヶ月(資格対策は内の3週間くらい) Ping-tを3ヶ月 【使用テキスト】 PCスクールのテキスト Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 実務で確認系コマンドは若干使用していました。 PCスクールで学習した分もありますが、どちらかというと 実機操作に重きを置いていましたので、学習範囲外の分を Ping-tで補っていました。 初回はまず解いてみて、回答後は正解不正解にかかわらず、 重要と思われる事項を纏めたノートを作成し、後で見返せる ようにもしました。 (手書きした方が、頭にも残りやすいので) 派遣契約終了後、のんびりと学習していましたが、転職が 決まったので、ここ2週間は特に力を入れて学習していました。 受験2〜3日前は特に模擬試験モードを試して金の割合を多く することに集中していました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 転職活動と並行になってしまったため、面接を集中して 入れると、準備に追われて1週間〜10日空いてしまったりし、 覚えたことが若干曖昧に…。 再開後はまた、繰り返し問題を解いて思い出す作業をした ため、すぐに思い出せるようにはなったのですが(苦笑)。 【試験の感想】 時間は結構余裕でした。1回全部解いた後、1回は全問 見直し、疑問に思った回答は再度見直しをしても、 なお40分くらい時間が残りました。 また、こちらの合格体験記で、文章表現に違和感があると 読んでいましたので、その点は心構えができました。 実際、文章がおかしいかな、と思う問題文もありましたが、 心構えができていた分、焦らずに済んだと思います。 Ping-tで問題を解いていた際、苦手分野があったのですが、 そこだけ正答率が30%後半でした。 他は70後半〜80後半の正答率でしたので、苦手分野が少しでも 克服できていたら、得点ももう少し高かったのかな、と思います。 【受験者へのアドバイス】 Ping-tの問題を金にしていれば、おおよそは大丈夫かと。 ある程度覚えたら、コマ問も手を付けておくといいです。 Ping-tでは見慣れない問題もありましたので、できればもう1つか 2つくらい、学習手段があればカバーができるのではと思います。 【次の目標】 プレミアコンテンツを申し込み後、102を1ヶ月以内を目標で。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |