ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: ping-tだけでも合格可能だけど……  
ユーザ名: TauLaurant
投稿日付: 2015/2/21
閲覧数: 1985
 
【受験日】
2015/2/21

【取得点】
700 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 1ヶ月

【使用テキスト】
ping-tのみ

【参考にしたサイト】
特になし

【学習方法】
201と同様です。
ストレートで金に出来た問題もう手をつけず、それ以外の問題は期間が許す限り、銀にしては元に戻すを繰り返しました。
コマ問は最後の1週間で集中。

【試験の感想】
自信がなかったので、思ったよりは高得点取れたのは嬉しかったですが、不安は的中しました。
ping-tそのままの問題は全体の5?6割しかなく、後の2割はping-tの問題をベースに応用的な知識が求められ、2割はただping-tをやっただけでは出てこない問題でした。
何とか実務経験でカバーして点を伸ばすことは出来ましたが、一番得意と自負していたDNSとメールサーバの正解率が他より低かったのが悔しかったですね。

【受験者へのアドバイス】
202は201以上に、ping-t丸暗記だけでは不十分です。
その設定項目名そのものよりも、どのような作用を持つのかや、組み合わせてどんな目的を果たせるのかなど、より実務に生きるような学習を意識してください。
コマ問はある程度解けるようになったら十分です。

DNSやMTAであれば、他のプロダクトにも少し目を向けると良いと思います。

【次の目標】
LPIC3 V&HAですが、その前に春の高度情報処理。
304試験の配信お願いします……。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo