CCENT(ICND1) 合格体験記: なんとか合格  
ユーザ名: jino428
投稿日付: 2015/2/7
閲覧数: 1149
 
【受験日】
2015/2 / 6

【取得点】
867点/合格ライン804点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
2ヶ月

【使用テキスト】
スクールの参考書
ネットワークエンジニアとして
CCNAイージス
ping-t
3分間ネットワーキング

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
CCNAイージス

【参考にしたサイト】
ping-t
ping-tのリンク

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
スクールの授業を受けて、実機を触ってみて、その後は...
ひたすらping-tを金になるまで。最初は1日に20問解いて理解するのがやっとだったが、徐々に慣れてきて受験前1週間は1日150~200問くらい進めました。仕事をしながらの勉強で勉強時間を作るのが大変だったがなんとか出勤・退勤時間などは携帯で、夜はスクールの自習室でひたすらping-tを解きました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
シナリオ問題が3問出て1問目で「show ip ospf interface」が使えなくて焦り、20分くらい大パニックでした。「?」コマンドが使えたのでそれで何とかなりましたが、残り時間が少なく急ピッチで問題を進み、時間をギリギリ使い切って終了。(ーー;)
出題に偏りがあったのかアクセスリストとかは出てませんでした。
サブネット計算問題が多かったような気がします。

【試験の感想】
サブネット計算問題に備えてしっかり慣れておいて、シナリオ問題でコマンドが入らなくても焦らず「?」などを使い探して行けば良いかと思います。もちろんコマンドを覚えていれば何よりですが..
ping-tを全て金にして模擬試験で高得点できれば試験に挑んでも良いかと思います。

【次の目標】
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.