CCNA(ICND2) 合格体験記: 合格したけど………  
ユーザ名: milchstrase
投稿日付: 2015/2/2
閲覧数: 1638
 
【受験日】
2015/2/1

【取得点】
894 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 2ヶ月

【使用テキスト】
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t
CCNAイージス

【学習方法】
黒本を一通り適当に流し読んでからping-tの問題を分野別にやって解説を読みつつ、黒本をじっくり読む。そんで分野別を全て銀にする。

後はCCNAイージスで知識を補完しながら模擬をひたすらやり続けるって流れでやりました。

【試験の感想】
問題自体はping-tをやってれば余程のことが無い限り受かるレベル。

ただ日本語が酷すぎて精神衛生上すごく悪い。
1問目のシミュレーションやってこんなん続くなら100%落ちたって思いましたもん。

【受験者へのアドバイス】
問題自体はping-tだけやってれば全て答えられるような物です。
シミュレーション問題もOSPF、EIGRP、フレームリレーで使うコマンドやトラブルシュートで考えるべき点を抑えてれば行けます。

ただ問題の日本語が凄く適当でエキサイト翻訳のがマシって出来です。
コマンドが全部日本語化されてたり、翻訳の仕方がおかしくて文章にてんでなってない、殆ど問題文が英語etc.

なので問題文と選択肢を
見てある程度問題で何を聞いてるのか検討つける事が多々必要になるかなと思います。

【次の目標】
業務を頑張る。
NP目指すか、NAの無線とか音声とかを目指すかで考え中
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.