CCENT(ICND1) 合格体験記: かなりの無知でも2週間で受かりました!! Tweet | |||
|
【受験日】 2015/1/17 【取得点】 828点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約2週間(1月3日〜17日) ちとパソコンが故障してしまい日記を書くのが遅れてしまい、日記が書けませんでしたなので今日書きます 【使用テキスト】 黒本 【参考にしたサイト】 Ping-t ccnaイーグル 【学習方法】 ※ちなみに僕は学生(工高1年)なので、時間がたくさんとれたし、ちょうど冬休みも挟んでいたのでよりたくさん使えました。 なので、以下に書いてあるやり方は僕と同じように学生とか、時間がたくさん取れる人にいいかもしれません。 一日学習時間は、休みの日は10時間ぐらい。 平日は学校で補習とかもあって時間は左右して少ない日は4時間、多い日は6時間かな。 (最初のころは本当に無知だったので、僕としてはこのくらいの時間を要した。ipアドレスってなぁ〜に?て感じでしたw) 僕のやり方としては まず黒本を流し読みでいいので2,3回じっくりと読む。(4日くらいかかった) ひたすらPing-tの最強Web問題集のみを繰り返し解く。(金になるまで。なったらあとは模試をくりかえし解く) とにかくパターンを覚える。(答えは覚えない。なんでこうなるかを意識して、じゃないと本番通用しません。まぁでも用語は暗記おk) ある程度すらすら問題が解けるようになったらイーグルの模試を試しにやってみた。ここで高得点がとれたらもう大丈夫だと思います。(てか、やってみたほうが良いと、僕は思います。まったく同じ問題が1問出ました。似た問題も) (ここまでで7日かかった) あとは残った時間でプレミアコンテンツを利用して、コマンドをひたすら打って覚えました。 シミュレータ対策はあまり時間がなくあまりできませんでした。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 苦労したことは、とにかく用語、コマンドがおぼえれなかったこと! なので紙に書き写したりしてとにかく覚えました。 【試験の感想】 そこまで日本語はおかしくありませんでした。 よく出た問題としては、IPアドレッシング、ルーティング、スイッチングあたりがよく出た。 ※IPv6,NAT,アクセスリストは全く出なかった。 シミュレータは3問出ました。 Ping-tにもあったようにOSPFの隣接関係が確立しない理由をコマンドを打って答える感じのやつ。(コマンドはshow ip ospf show interfacesを使えば解ける。)と、あとの2問はゴメンが、うる覚えであまり覚えてない まぁどちらにせよshow系のコマンドさえ覚えれば解けると思います。僕はあまりシミュレータの対策をやっていなっかたのでOSPFしか解けませんでした。後の2問はかんでw 【受験者へのアドバイス】 とにかく僕みたいにかなり無知でも、このPing-tを繰り返し解けば確実に合格点は取れると思います!!!!(黒本なくてもPing-tだけで受かると思う。) とにかく努力さえすればとれます! これから受験される方は最後まであきらめずに頑張りましょう! 【次の目標】 ICND2、基本情報、応用情報 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |