LPIC101 合格体験記: コマ問 ≧ 問題集 Tweet | |||
|
【受験日】 2015/1 /24 【取得点】 590点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 (だらだらと)5か月 【使用テキスト】 Ping-t あずき本 (PCスクールにも通っていました) --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【参考にしたサイト】 Ping-t LPICイージス --特にお勧めを教えて下さい 上記の両方 【学習方法】 実務未経験者です。 働きながらの転職活動やインフルエンザなどで ずいぶん勉強期間が延びてしまった(←言い訳?) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドが覚えられない(特にオプション) CCNAはコマ問やらずとも合格したので、LPICでも最初ほったらかしだったのですが あずき本でも問題集でもなかなか覚えられず、 すがる思い(大袈裟)でコマ問を使い出したら、記憶のスピードが格段に上がりました。 最初っからこっち重点的にやっておけばよかった...orz パッケージのオプションが覚えられない コマンドの場合もそうでしたが、オプションは個々に覚えるのではなく、 rpm -qfとかqlpとかセットで覚えたり、 dpkg -sとapt-cache showとrpm -qiとyum infoは似たようなものかなー、と 自分の頭の中でグループをくずして別のグループにしたり、 あとあずき本の表記例を目に焼き付けておきました。 【試験の感想】 ping-tにもあずき本にも無い問題は確かにありました(3〜4問?)。 びっくりしたのが、選択肢の文中に突然"stdout"という英単語が出てきたので 「何それ!?」と焦りました(゚ロ゚; (後の問題文で「標準出力」の意味と判明) /etc/yum.conf とか、GRUBのファイルとか、ファイル名の入力を求められる 問題が複数ありました。この点はしっかり覚えておいた方がいいと思います。 自身のある問題が多い割には、点数は思ったほど良くなかった(^-^;) 【受験者へのアドバイス】 CCNAの時は試験前に長々とルール説明がありましたが LPICはすぐに始まったので少し拍子抜けしました。 問題文をしっかりじっくり読み込んで解いていきましたが それでも前問解いても1時間近く時間が余りました。 CCNAと違って、解いた問題が後から見返せるのはありがたいですね。 みなさんも落ち着いて頑張ってください。 【次の目標】 LPIC 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |