CCNP TSHOOT 合格体験記: まだ間に合うかも。。。  
ユーザ名: cisa3circuit
投稿日付: 2015/1/22
閲覧数: 1316
 
【受験日】
2015/1/22

【取得点】
1000点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1週間

【使用テキスト】
無し

 --特にお勧めを教えて下さい
無し

【参考にしたサイト】
Ping-t

シスコのデモサイト(Ping-tからリンクあり)
ネットワークエンジニアとして 等

 --特にお勧めを教えて下さい
合格体験記

【学習方法】
短期決戦だったので、合格体験記を読み、範囲を
しっかり把握しました。
まず、Ping-tのトラブルチケット60問を全てきちんと
解きました。
あと、リンクしてあるシスコのデモサイトから、
本番試験のNW構成図をダウンロードして記憶しました。
デモを数回繰り返してやり方に慣れました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
チケット60問は、最初戸惑うかもしれません。
合格体験記で先人の方で5問ずつ解くといいとあったので、
それに従ったら、次第に慣れてきて、スムーズに学習
出来ました。これは、TSHOOTに限らず、すごく有効な
勉強方法だと思います。(まずは、時間制限で、そのあと
正解と解説を熟読していくのがいいのかなと)

【試験の感想】
試験内容は、ほぼ合格体験記のとおりでした。
バグ問題については、ここで、何べんも触れていたので
心の準備ができていて良かったと思います。

試験について色々なやり方が書かれていましたが、
よほど出来る方以外は、チケットの中断と構成図の
見直しになるかと思います。後者については、事前に、
シートに図を書くという案がありましたが、私の場合は、
図を書いても不安なので、結局確認しました。

HSRP問題は残した方が良いとのご意見が多々ありますが、
私もそう思いました。後述。

バグなどで、回答し終えても確信が持てないものが
いくつかありましたが、結果的に良かったです。
正直、内容を理解して合格点をとればそれでいいと
思ってます。

【受験者へのアドバイス】
あと、一週間?で次期試験に移ってしまうそうですが、
合格体験記を読んで情報を得て、問題を絞れば、間に
合うと思います。(いまからでも取得したい方)

最近の合格体験記でチケットの内容を網羅した物を
数個と、初期のころで数千件ヒットしているなかから
バグ情報など拾って、後はチケットを解けば良いかと。

私の場合ですけど、事前に図を書くというより、
覚えてしまえば、確認に時間はかかりませんので、
それより、中断(abort)してしまった問題について、
キチンとメモしといた方が良いのかなと個人的に
思います。

IPv6問題は簡単なので序盤で焦ってたらこれを解いて
落ち着くというのも手だと思います。過去の体験記で
上からTSHOOTしましょうという情報が時間短縮の鍵
になります。
私の場合ですがチケットの赤(完了)が多くなれば
やっぱり落ちつきます。

あと、HSRPの問題は取っておく。。。これは唯一pingが
サーバまで届くからでしょうかね?と書けば、もうひとつ
の利用方法がお分かりかと思います。

最後に、個人的体験として、体験記を沢山読んで、やや
固定観念があったように思います。当たり前で恐縮ですが
目的は合格点を確保することなので、チケットを完了して
赤色をなるべく早く作っていくことだと、試験後に
あらためて思いました。

【次の目標】
これまでの復習 5問づつですかね(笑)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.