ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 何とか合格  
ユーザ名: tanoma
投稿日付: 2015/1/18
閲覧数: 1871
 
【受験日】
2015/ 1/18

【取得点】
890 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
だらだら6ヶ月

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
ping-t
ネットワークエンジニアとして
CCNA実機で学ぶ

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
まずping-tで問題をやってみて、分からないものは検索して調べた。
分野別を一通り終わらせてから、模擬試験を数回。
模擬試験はもう少し回数を重ねるべきだった。
コマ問は何度も何度も繰り返した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
STP, OSPF, EIGRP あたりはノートに書き出して覚えた。
ping-t のコマ問やっていて、コマンドの微妙な違い(neighbor と neighbors) に苦しめられた。実機だと補完機能あるしと思って、最終的に諦めた。

【試験の感想】
ICND2は日本語がおかしいとのコメントをかなり見かけていたので恐れていたが、200-120 の日本語は特に問題無かったと思う。

時間は十分あったのだが、ペース配分が分からず一つ目のシミュレーション問題を早々に諦めてしまった。

【受験者へのアドバイス】
ping-t で問題集とコマ問を繰り返し解いて、焦らず試験受ければ大丈夫だと思います。

【次の目標】
CCNPかLPIC
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo