ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPICできました  
ユーザ名: tz80mrzzr
投稿日付: 2014/12/25
閲覧数: 934
 
【受験日】
2014/12/22

【取得点】
550点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月半(1日3〜4時間程度)

【使用テキスト】
LPIC レベル1 あずき本
Linux 標準教科書(Ver2.0.0)

 --特にお勧めを教えて下さい
LPIC レベル1 あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
・まず、標準教科書に目を通し、ping-tの問題を全て金にするまで解く。←これを2・3週繰り返す
・あずき本に記載されている問題も理解できるようになるまで解く。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・ネットワーク系のポートやその役割、暗号化・複合化の仕組みがなかなか覚えられず、ネットや教科書を何回も読んでようやく理解できるようになったが、2週間以上かかりました。難しい箇所は何度も読みながら問題を解いていくしかないと思います。

【試験の感想】
学習時間が短かったので、不安がありましたが、自分が重点的に学習していた問題が多く出題されていたので、あまり不安を感じることはなく、落ち着いて問題を解くことができました。おかげで何とか合格することができました。

【受験者へのアドバイス】
ping-tの問題の内容をしっかり理解していれば合格点は取れる試験だと思います。引っ掛け問題が意外と多いので、問題をしっかり読んで落ち着いて問題を解き、全ての問題を解き終えたら、全問見直しをしたほうがいいと思います。(実際私も見直しをしていると、間違った解答を入力している問題がいくつかあり、見過ごしていたら不合格だったかもしれません。)

【次の目標】
LPIC Lv2-201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo